1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト

ブログ

  • HOME »
  • ブログ・PINKの魔都~’80年代の断片

1985年のカセットテープ発見♪

片付けをしていたら、押入れのダンボールから出てきたカセットテープ。 テープはマクセルで、カセットレーベルはSONY。 タイトルは「NON STOP ROCK FESTIVAL JAPAN ’85」 すっかり忘 …

「CYBER」的デザイン

1986年10月 「PYSCHO-DELICIOUS ACT-0」at LONDON・BUSBY’S 1986年12月 「PYSCHO-DELICIOUS ACT-Ⅰ」 1987年1月 アルバム「PYSCHO-DELIC …

モスラの歌(作曲:古関裕而)

放送中のNHKの朝ドラ「エール」は作曲家・古関裕而をモデルにしたドラマ。 ザ・ピーナッツが歌う有名な「モスラの歌」も古関裕而の作曲だそうだ。  【モスラの歌】 作詞:由起こうじ/作曲:古関裕而/歌:ザ・ピーナッツ モス …

PINK~ILLUSION NIGHT(マクセル提供 Hot Live)

これは1987年の7月に福岡市で行われたライブチケット。 「い」のゴム印と「02」のナンバリングが時代を感じさせる。 FM福岡主催、マクセル提供のライブ。 「CYBER」のレコーディングをしていた時期にあたる。 チケット …

【追記あり】謎のツクイ・トシナオ氏~PINKのレコードジャケットデザイン

PINKがムーンレコードに移籍してからのレコードジャケットを時系列に1枚の画像にまとめてみた。「PINK THE BEST」風に。 これらのジャケットのデザイン、全部「Toshinao Tsukui/ツクイ・トシナオ」氏 …

「CYBER」のLP盤

3月20日は「LPレコードの日」ということで、ツイッタ―のタイムラインがにぎわっていた。 3月20日【#LPレコードの日】 1951年のこの日、日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売されました。 pic.twi …

バブル期のアンアンに、着物姿のちわきまゆみ

1987年、バブル期に突入した頃の「アンアン」。 この頃はデザイナーズブランドの着物が流行し、アンアンでもたびたび着物特集が組まれていた。この時期の特集号は未だに大切に持っている。 表紙のモデルは雅子(故人)。この頃は太 …

『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』

またまた中古レコード屋さんでお買い物。 LPの「サイコ・デリシャス」とちわきまゆみの「アタックトリートメント」。 そしてレコードコレクターズ増刊『アルバム・セレクション・シリーズ ジャパニーズ・ロック80’s』を購入。 …

「地獄でグッドサウンド」を探して

1984年6月にリリースされたPINKのファーストシングル「砂の雫」、FUJIカセットテープのCMで使われたらしい。 「FUJI CASSETTE 地獄でグッドサウンドイメージソング」 と印刷されている。 レコードのジャ …

中古レコード屋さんでお買い物

中古レコード屋さんで、下記を購入。 PINKはファーストアルバムからCDで購入していたので、12インチシングル以外のLPは持っていなかった。探せば身近にあるもんだ・・・・ 会計待ちでレジの前のLPの入った箱をなにげなく見 …

« 1 5 6 7 9 »
PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.