『PSYCHO-DELICIOUS』
「サイコ・デリシャス」アルバムレビュー(MUSIC MAGAZINE)
昨年11月にロンドンでライヴを行ったPINKは、マーキーの店員に ”いくつか日本のバンドは来たけれど、ポップのバンドは初めてだ” と言われたそうだ。なるほど、その言葉は僕のような洋楽生活者がPINKに出会った時の感触にも …
新音楽人類 ミュージックピープル大研究(3)
福岡 1月26日に発売したサードアルバム「PSYCHO-DELICIOUS」は、今までのLPよりぐっと聴きやすいと思うので、ぜひ聴いてほしいですね。ある意味ではPINKらしくないといわれる部分もあるけれど、僕らは、なるべ …
PINKに感じる”ロックの恵み”-それが”PSYCHO-DELICIOUS”だ。
---PINKが好きな理由を述べよ。 ヘェッ!だってカッコイイもん。オシャレだもん。・・・・・・じゃあ困るか。そうだろうな。 しかし、私が察する限りPINKというとどうも通受けの感がぬぐい切れない。いわゆる評論家筋には評 …
ピュアなロックの”核”が輝く新作
やはりポップ・ミュージックにはガッツが必要だ。貯め込んだエネルギーが、ツンツンと体全体を刺激する。ロックもポップスも含む広いフィールドに飛び出したPINK。けれど、彼らの精神は、デビュー以来まるで変わっていない。 1月2 …
Rock’n Paradise
PINK。彼らの音宇宙への旅行―トリップ―への手引きをひとつ。 去年の夏の終わりごろ、僕はPINKと第一次接近遭遇していた。・・・・・・一方的な出会いだったからE・Tとは呼ぶまい。しかしその時のインパクトは鋭さだけのもの …
実力者でスリリング。ぶつかりあってイイモノができる。(1)
●1月28にはいよいよPINKのニュー・アルバム「PSYCHO-DELICIOUS」が発表される。”心が豊かになる”――PINKの魅了はサウンドにもメンバーの個性にもある。 PINKのニュー・アルバム、「PSYCHO-D …
サイコ・デリシャスですぞ!!
「あの、もしかしてPINKのみなさんて悪い人たちじゃないですか?」 「あぁ、悪いです。当然です」 なんつー会話という気もしますが、私はPINKの音楽を善と悪のどちらかに分けると絶対に悪だと思う。カッコ良いけど、それはイケ …
CDプレイヤーを持たないCD時代の申し子・・・(GB記事)
CDプレイヤーを持たないCD時代の申し子、なんちゃって。早く買って! ♪ハーイヤイヤ、ハッハッと、めちゃ明るい沖縄民謡が流れるスタジオにPINKのみな様が集合。「平凡の取材なんですよ」というと、「ありがたいですねェ」だっ …