1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト

アーカイブ

『PSYCHO-DELICIOUS』

サイコデリシャス・ライブ!【パワー・ステーション】

「週刊FM」に掲載されたスタジオ・ライブの番組案内。 『光の子』から約一年振りにサード・アルバム『PSYCHO-DELICIOUS』を1月28日にリリースしたPINKのスタジオ・ライブを送る(2月17日、FM東京レコーデ …

内省的でメロディアス・・・奥深い音が聴こえてくる(週刊FM)

3rdアルバム『PSYCHO-DELICIOUS』を発表し、3/25にはJAPANやXTCを手がけたスティーブ・ナイの※プロデュースによる「TRAVELLER」もリリースするPINK。そのほとんどの曲を作曲している福岡ユ …

強力な個性のぶつかりあいから生まれるダイナミズム。その味わいを深めた第3作。(アドリブ)

極めて上質で、歯ごたえのあるポップス/ロックを聴かせてくれるPINKの三作目は、先月のベスト・レコードで書いたとおり、今年こそ「来る」予感を与える。衝撃的だったデビュー作のつっかかるような勢い、そして二作目の広がりのある …

意志のバンドPINK  『ロック』への衝動(アドリブ)

3rdアルバム「PSYCHO-DELICIOUS」 85年のファースト・アルバム発表以来、懐深く高い音楽性を抱え込みながらシーンに刺激を与え続けているサウンド集団・PINKの3rdアルバムがリリースされる。”精神的におい …

デリシャス・サウンドのスパイスは神話、神楽に触発されたビート感(FMfan)

10月にイギリスはロンドン”BUSBY’S”でのライブを成功させ、シングル「ソウル・フライト」をイギリスRIMEレコードからリリースするなど、いよいよ国際舞台へ向けて本格的に始動したピンク。 目下、マクセルのCFソング「 …

Born Under Primary Sign.②(Player)

---PINKの歌詞は日本語の響きとかに気を使ってると思うんだけど、言葉は重要? 「それほど無責任なこと歌ってるわけじゃないけど、それほど重要・・・・・じゃないな。僕はまず自分のヴォーカリゼーションのこと最初に考えるから …

Born Under Primary Sign.①(Player)

10月に渡英しロンドンでの初ギグを成功させ、12インチ・シングル「Soul Flight」を英ライム・レコードよりリリース、日本ではシングル「Keep Your View」がCFソングとして巷に流れたりと、このところ話題 …

「PSYCHO-DELICIOUS」アルバムレビュー(サウンド&レコーディングマガジン)

サウンドのスケールが拡がって大きく飛躍! 本当によくわかっている人達だなあ、PINKのレコードを聴くたびに僕はそう思う。どこをどういうふうにしてやれば、カッコイイ音ができあがるか、彼らは本当によく知っている。しかもそのセ …

PINKは生音。ギミックを使ったサウンドはひとつもない。②(サウンド&レコーディング・マガジン)

教会で賛美歌聴いて育った人はリバーブの空気感を想像できる ---今までスタジオ”A”で録ったレコードはたくさんあるんですけど、あれだけ違う音を録れたというのは、どの辺が勝因だと思いますか? 福岡  …

PINKは生音。ギミックを使ったサウンドはひとつもない。①(サウンド&レコーディング・マガジン)

PINK待望のサード・アルバム『PSYCHO-DELICIOUS』が届いた。バンドとしてのオリジナリティの輪郭が増々クッキリと浮き立って見えるこの新作について、リーダーである福岡ユタカにインタヴューしてみた。 PINKの …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.