1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト
1980年代に活躍した日本のロックバンド「PINK」について紹介するサイト。
ネットで検索しても、「PINK」の情報はとても少ない。今はありがたいことにYoutube等で動画を見たり、曲を聴いたりすることはできる。それでも圧倒的に情報が少ない。メジャーな存在について熱く語っているサイトは山のようにあるけれど、何故「PINK」なのか。
この稀有なバンドの存在を知ってもらいたく、紙媒体の記事を紹介していくことにした。一つ一つのアーカイブ記事が「PINK」というバンドの記録の断片で、ご覧になった方がそれぞれの「PINK」像を構築していく素材になればよいと願っている。

◆PINKについて⇒ウィキペディアのページ

◆PINK年表(随時更新中)

◆PINKの周辺(PINK以外の活動・対談など)

 

 

アーカイブ

個性的なメンバーが集まり特異なニュー・ウェイヴ~ファンク・サウンドを聞かせたグループ②(レコード・コレクターズ)

肉体派ニュー・ウェイヴ・バンド DCブランドの洒落たスーツに身を包み、カフェ・バーが続々誕生していた夜の町に繰り出すことが都会的とされていた、そんな80年代のバブリーで華やかな東京。YMOらの活躍によって音楽が新しい時代 …

個性的なメンバーが集まり特異なニュー・ウェイヴ~ファンク・サウンドを聞かせたグループ①(レコード・コレクターズ)

◆『ULTIMATE~ゴールデン・ベスト』リリース時のインタビュー記事/2011年9月◆ 技術もセンスも感覚も優れたプロフェッショナル集団。PINKというバンドを一言で表わすと、恐らく多くの人がこうした説明で納得すること …

エスニックなリズムを内包するPINKのメロディ(キーボード・マガジン)

読者の多くはすでにテレビのCMなどでPINKのサウンドに接しているはずだ。耳ざといファンならもうとっくにマークしてると思うが、PINKは現在もっともパワフルで良質なポップ・ミュージックを聴かせるグループだ。 ―――まず、 …

渋谷ヒデヒロ インタビュー(東北音楽情報誌 Easy On)

渋谷ヒデヒロ 福島県郡山市出身 PINK、そして大沢誉志幸ツアーバンドのギタリスト 好評 ”がんばる東北人”シリーズ! 今回はFUJIカセットのCM「砂の雫」でジミ~にデビューした、しかし、センスがヨイんで大沢誉志幸のツ …

ノンジャンル・ポップの代表グループPINKのスゴさはどこにあるのか(FM STATION)

最新アルバム『光の子』で”ポップ”と”アーティスティック”を同一線上に並べてみせてくれたのがPINK。このLPを発火点に、86年は彼らのフォトン(光子)サウンドが日本中を席捲しそうだ。中心メンバーの福岡(vo)、岡野(b …

イマくて不思議な音楽個性集団、PINK登場(FM STATION)

大沢誉志幸のバッキングで知られるPINKがアルバム『PINK』で待望のデビュー。先鋭的といわれる彼らのサウンドの秘密は? PINKのメンバーは、福岡ユタカ(vo)、岡野ハジメ(b)、渋谷ヒデヒロ(g)、矢壁アツノブ(ds …

ロンドン・ライブが大成功。外国パワーを吸収したPINKは87年の刺激(FM STATION)

最先端のサウンドを届けてくれるPINKは、昨年、多くの海外進出バンドの波に乗りおくれることなく、ロンドンでリッパにライブを披露してきた。外国の業界くんたちがオリジナリティのあるビートを持ったバンドだって絶賛。その実力は3 …

ブログ

SHADOW DANCE「砂の雫」英語バージョン

SHADOW DANCE(砂の雫/英語バージョン) シングル盤「PRIVATE STORY」のB面に収録        

2024年12月14日 渋谷ヒデヒロ氏の命日/燐光忌

12月14日は渋谷ヒデヒロ氏の命日。 以前にも書いたが、「亡くなった人は忘れられることで二度死ぬ」という。人々の記憶から消えてしまわないように、渋谷氏の活動の断片を記録しておきたい。 渋谷氏のインタビューが掲載された珍し …

「砂の雫」が流れるFUJIカセットテープのCM動画発見!

過去記事でも書いているが、1984年6月リリースのPINKのデビューシングル「砂の雫」は、FUJIカセットテープのイメージソングに起用されている。 「地獄でグッドサウンド」を探して>> そのFUJIカセットテープのCMを …

2024年10月20日 逆井オサム氏の命日

10月20日は逆井オサム氏の命日。   逆井氏の肉声が聞ける貴重なインタビュー (ACT THE FINALに向けてのサウンドチェック時)   Psycho-Delicious Act The Fin …

FM COCOLO で「PINK 40th ANNIVERSARY」マンスリー企画 オンエア中!

2024年8月マンスリー企画。 PINK デビュー40周年の活動を振り返りながら、メンバーへの最新インタビューを交えてPINK関連楽曲を特集。(全5回) DJ:加美 幸伸氏 「PINK」メンバーへのインタビューを毎週1組 …

1980年代の「愛と〇〇の◆◆」映画~女子供ターゲットの営業戦略とPINKのシングルカット曲について

「午前十時の映画祭」という過去の名作映画を1年に渡って上映するプログラムがある。 その2023年度ラインナップの中にあるフランス映画「愛と哀しみのボレロ」(1981年)を見た。公開当時に見て以来のことだ。 1980年代の …

PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.