今までにないリズムを作りたい(FMレコパル)
「FM NOW~タイプは違うが、FMを熱くする5組」という記事の中で、野本直美、麻倉美稀、宗次郎、小田和正と共に紹介されている。 イギリスのRIMEレコードから、『SOUL FLIGHT』(英語版)の発売が決まり、そのプ …
BAND OF NEW AGE 総集編~新時代のバンドがおもしろい②(FMレコパル)
85年までに現れたバンドたち(続き) 前の記事はこちら>> 同じく第一印象から脱皮して、一気に切り込んできそうなのは、モッズ。ひとつのバントとしてみても、今の彼らの音楽とステージはエンターテイメントの水準が高い。この隠さ …
BAND OF NEW AGE 総集編~新時代のバンドがおもしろい①(FMレコパル)
バンド・ムーブメントの歴史は ”バンド・オブ・ニュー・エイジ”と題して、日本の音楽シーンの最新のムーブメントを4回にわたって紹介してきたわけだが、86年に入っても勢いは衰えず、この動きはますます広がる気配を …
子供はみんなビートニク at 日比谷野音(SOUND NEWS)
4/12 日比谷野音で行われた”子供はみんなビートニク”。去年は”勇気ある子供達が時代をつくる”というタイトルで行われたこのライヴは、無名の新人から大物まで、様々なジャンルが入り混じったライン・ナップである。 しょっぱな …
日本のロックSCENE ’84(ロッキンf)
「ロッキンf」1984年8月臨時増刊号の巻末大特集「日本のロック84 WHO’S WHO」より。前後に掲載されているのは、「ヒカシュー」「P-モデル」「PINK CLOUD」「Be-2」など。 (1)プロフィール ナイト …
PERSONAL EPISODE IN LONDON(SOUND NEWS)④
1986年『PSYCHO-DELICIOUS』ロンドン・ギグ
やたらと難解な形容詞に飾られ 気難しいとかテク志向とか 随分と堅いイメージで 多くの人に受け取られている様な気がする。 とても誤解されている様な気がする。 実際に会って話すと ギャグの固まりみたいな 5分に1度は突拍子も …
PERSONAL EPISODE IN LONDON(SOUND NEWS)③
HOPPY KAMIYAMA ステージ演るのは別に、こっちで演るのと全然気持ちは変わらない。相手が外人だろうと日本人だろうと同じですね。僕は全然緊張もしなかったし・・・・・。いつも全然緊張しないですから。楽器の方も特に問 …
PERSONAL EPISODE IN LONDON(SOUND NEWS)②
HAJIME OKANO 着いた日の朝から買物。寝ないで走り回ったの。主要な基礎ロンドン編は全部行きました。もうシンコー・ミュージックの本片手に(笑)。ケンジントンにキングスロード、ピカデリー・サーカス・・・・・。すっげ …
PERSONAL EPISODE IN LONDON(SOUND NEWS)①
英国のライム・レコードから『SOUL FLIGHT』の英語バージョンを発売する事になったPINKは、発売に先がけ、”BUSBY’S CLUB”にて10月7日、お披露目のライヴを行った。いわゆるコンベンション形 …
色々な分野を、自分なりに演じきる/矢壁アツノブ(SOUND NEWS)
ヤツらの話から、何かを盗み出せ・・・・・ THE SOUND CHECK / KING OF RHYTHM-2 ドラム特集の中で、MARU(LAUGHIN’ NOSE)、KEITH(A.R.B)、泉水敏郎(戸川純&ヤプー …