PINKの周辺
二次元ベースバトル/岡野ハジメ vs 小嶋さちほ(2)
ベーシストは責任重い!! ―――ところで、ベースを弾きながら唄うってことはむずかしいんですか? 岡野 ハッキリ言ってムズカシイ。 小嶋 ムズカシイ。特にノリが違う時。こっちはドースタッドスタってやってるのに、タラリラタラ …
二次元ベースバトル/岡野ハジメ vs 小嶋さちほ(1)
毎回毎回(まだ2回だってば)ロック界の強者による夢の競演で世界中の若者の耳目の興味の対象となっている ON STAGE二次元バトル。第1回は渡辺香津美vs窪田晴男の熾烈な戦いに息を飲んでしまったろうが今回も又すごい。片や …
H.K. ALCHEMIST DREAMS・・・まず相手をよく知ること(ホッピー神山のプロデューサー論)
ホッピー神山がプロデュースをしているアーティストのレコーディング風景を、何度か覗きに行った事がある。彼はミキサー卓の前に座り、造り出される音に全神経を集中させていた。”もう少しここをこうやって、もう一回” ”OK!!” …
月星化成 BraVas広告(ポパイ掲載)
早稲田大学/Modern Music Troop セッカチな塚原卓君(As)とのんびり屋の渋谷英広君(G)。でも、プレイするときは息ぴったり。テンポのズレなんてありえない、というナイスコンビだ。中野サンプラザ(10/23 …
ショコラータ 不思議痛快ダンスビート!
雑誌「Boom」(1983年10月号)より 【Boom おすすめ 元気ロックバンド/LIVE HOUSE ROCKERS】のコーナーで、他の5つのバンド(喝!タルイバンド/LOODS/バンパイヤ/グリムスキップ/フリクシ …
爆風銃(バップガン)
ホッピー神山とスティーブ衛藤が在籍していた爆風銃(BOP-GUN)の動画。 初期の爆風銃の演奏(1981年) 別バンド「SPAZRO」で参加し、ベスト・パーカショニスト賞を受賞した衛藤高登(スティーブ衛藤)の映像もあり。 …
ショコラータ 1985年ライブCDリリース
1985年のライブ音源のリマスタリングCDが2005年にリリースされた。 ライナーノーツには渋谷ヒデヒロ氏への献辞が記されている。 ショコラータに関する今日の印象を短く 古代ギリシャのブロンズ像、踊るサテュ …
CIOCCOLATA at PITHECANTHROPUS
メジャーデビュー前のショコラータのピテカントロプス・エレクトスでのライブ映像。 渋谷ヒデヒロ氏はギターとサックスを担当。 2曲目でサックスを演奏している。 CIOCCOLATA at PITHECANTHROPUS 19 …
HEAVEN LINE~アルバム「別天地」より
1986年6月リリースのコンピレーションアルバム「別天地」に収録された「HEAVEN LINE」。渋谷ヒデヒロは作詞担当。 このアルバムには福岡ユタカ、矢壁篤信もゲストで参加している。 HEAVEN L …
NYUUYOKU BAND at PIT INN
渋谷ヒデヒロ氏が所属していた早稲田の音楽サークルMMT(Modern Music Troop)、「NYUUYOKU BAND」の演奏。 NYUUYOKU BAND at PIT INN 1982.11.30 Guitar …