1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト
1980年代に活躍した日本のロックバンド「PINK」について紹介するサイト。
ネットで検索しても、「PINK」の情報はとても少ない。今はありがたいことにYoutube等で動画を見たり、曲を聴いたりすることはできる。それでも圧倒的に情報が少ない。メジャーな存在について熱く語っているサイトは山のようにあるけれど、何故「PINK」なのか。
この稀有なバンドの存在を知ってもらいたく、紙媒体の記事を紹介していくことにした。一つ一つのアーカイブ記事が「PINK」というバンドの記録の断片で、ご覧になった方がそれぞれの「PINK」像を構築していく素材になればよいと願っている。

◆PINKについて⇒ウィキペディアのページ

◆PINK年表(随時更新中)

◆PINKの周辺(PINK以外の活動・対談など)

 

 

アーカイブ

これがニッポンのROCK BAND! 邦洋サウンド比較論①(キーボードマガジン)

「キーボードマガジン」1987年2月号に掲載された特別企画。1950年代以降の日本のロック史を紹介した上で、6組のアーティストのサウンドを分析している。 (1) 日本のロックの祖はダークダックス (2) 海外進出も盛んに …

限りなく透明に近いピンク⑦(ROY)

PINKのバイオグラフィー、ディスコグラフィー。吉田美奈子、大沢誉志幸、ちわきまゆみ、松岡英明・UP-BEATからのコメント。 月刊エレクトーン別冊「ROY」1987年4月号掲載   <<その(6)/その(1) …

限りなく透明に近いピンク⑥ 矢壁アツノブ(ROY)

通称カメちゃん。なぜそう呼ばれるようになったのか、きいたことはないが、ドラムセットの後ろから首だけが見える姿を見ていると、なんとなく納得してしまう。 努力家、キカイに強い、エーゴに強い、というのが他のメンバーのカメちゃん …

限りなく透明に近いピンク⑤ ホッピー神山(ROY)

アレンジにプロデュースにと大忙しのホッピー神山は、ジムに通っているのだそうだ。やはり体力が大切? 「そうですねー。体力あれば、たいていのことはクリアできますからねー。スタジオ?アレは力仕事じゃないですから。僕のやってる仕 …

限りなく透明に近いピンク④ スティーヴ衛藤(ROY)

「僕という人間を知っていただくには、昨日のことをお話しするのが一番いいでしょう」 ①起床は午前八時。②前夜のアルコールの匂いをさせながらラジオのスイッチを入れ、③FENで④スーパーボウルの中継を聴きながら、愛用している⑤ …

限りなく透明に近いピンク③ 岡野ハジメ(ROY)

ピンクのメンバーの中では最もスタイリスト。と言ってもメンズ・ノンノしてるわけじゃなく、この日も大きな鍔の帽子、サイケなプリント・シャツと、なかなかに個性的。ロンドンでも精力的に買い物をして、他のメンバーやスタッフを驚かせ …

限りなく透明に近いピンク② 福岡ユタカ(ROY)

ピンクの中心人物は、他でもないこの人。福岡ユタカ(通称エンちゃん)は、クセ者揃いのピンクにあって、ひときわクセの強い人である。まずはバンドについて。 「ピンクは、アソビが母体となってできたバンドなんです。原宿のピテカント …

ブログ

SHADOW DANCE「砂の雫」英語バージョン

SHADOW DANCE(砂の雫/英語バージョン) シングル盤「PRIVATE STORY」のB面に収録        

1980年代の「愛と〇〇の◆◆」映画

「午前十時の映画祭」という過去の名作映画を1年に渡って上映するプログラムがある。 その2023年度ラインナップの中にあるフランス映画「愛と哀しみのボレロ」(1981年)を見た。公開当時に見て以来のことだ。 1980年代の …

「怪獣ウルトラ図鑑」カネゴンの作り方と特撮モノのヒロイン

1968年初版発行の「怪獣ウルトラ図鑑」。 当時380円、復刻版は4,000円。 表紙⇒ウルトラセブンVS.イカルス星人。 裏表紙⇒アンヌ隊員(ウルトラ警備隊)とペガッサ星人。 こう書くと世代がバレバレだが、小学生の頃、 …

スティーヴエトウ インタビュー動画

「TIJ Music」さんのチャンネルで公開中。 (動画説明より引用) パーカッショニスト、スティーヴ エトウさんのインタビューです。伝説のバンド、PINKでの活動や西田敏行、小泉今日子、布袋寅泰、吉川晃司、COMPLE …

すごいな戸川純「さよならを教えて」

最近になって、初めて戸川純の「さよならを教えて」(1985年)を聴いた。   フランソワーズ・アルディ「さよならを教えて」(1968年) 日本でも知られているこのアンニュイなフレンチポップスが・・・・・ &nb …

サイケな「ゴジラ対ヘドラ」~かえせ!太陽を

小学生の時に家族で観に行った「ゴジラ対ヘドラ」(1971年)。 「ゴジラ対ヘドラ」予告編 予告編の15秒あたりから若者たちが踊る地下のゴーゴー喫茶が映り、ヘドロが階段をつたってどろどろと流れてくる。この場面があまりに強烈 …

PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.