教会で賛美歌聴いて育った人はリバーブの空気感を想像できる

---今までスタジオ”A”で録ったレコードはたくさんあるんですけど、あれだけ違う音を録れたというのは、どの辺が勝因だと思いますか?

福岡 他のバンドのAスタで録ったやつは聴いたことないからわからないですけど、とにかく今回ミキサーの寺田さんが力入ってましたからね。最初、アルバムのトラック・ダウンはスティーヴ・ナイに決定してたんですよ。ところが、CMとタイアップになったシングルが当初の予定より早く発売されて、アルバムも年内ということになって、じゃスティーヴ・ナイでは間に合わないということになって、トラック・ダウンも寺田さんになったんです。結局、CMのオン・エアが遅れてアルバムもお正月になったんですけどね。だから、余計に寺田さんも生音の録りに集中して、いろいろ試行錯誤したから、ああいういい音になったんだなって気がします。で、まあ、スティーヴ・ナイもせっかくコンタクトとれたんで、12インチの「TRAVELLER」(3/25発売)をやってもらったんですけどね。初めね、ワールド・ワイドで発売されないレコードをどうして俺がやんなきゃならないんだって言って渋ってたらしいんだけど、とりあえずテープをくれって言うんで、今までのテープとやってほしいものを送ったら、”じゃ、やろう!”ということになったんです。そっちの方の出来も、さすが!って感じになってます。

---いいレコードを作るっていうのは、スタジオとか機械じゃないんでしょうね。

福岡 全然違うでしょ。やっぱりセンスでしょ。それから、ミキサーも含めて、みんなの雰囲気って大事だと思いますね。一番大事なんじゃないかな。

---特に日本のスタジオって機材的には世界一と言われていながら、大したレコードがないという・・・・・。

福岡 やっぱり、リバーブの感覚が相当違うみたいだね。今回イギリスに行って思ったけど、小さい頃からああいう教会で賛美歌聴いて育った人はさ、リバーブ・サウンドを聴いただけで、バアッと空間を想像できると思うのね。だから、よく聞く話だけど、向こうの人はやたらラフな感じてやっててもいい感じに録れるというのは、やっぱりそこだと思います。石の家で、でっかい部屋に小さい頃から住んでれば体にしみついてますからね。

---ロンドンに行って痛感しちゃいました?

福岡 うん。撮影で教会に行ったときにね。ビザンチン形式の教会の外で撮ってたら、牧師さんが出て来て”中で撮れ、中で撮れ”って言うもんだから(笑)、中に入ったら、すっごく広くてさ、”アーッ”ってやったらものすごく伸びるのね。こういうところでやってたらやっぱり違うよなってことになっちゃうわけ。石の文化なんでしょうね。その辺とは違った僕たちの魅力は、音的に言うとB①の「SHADOW PARADISE」のようなちょっと民族っぽい雰囲気のものに出てると思うんですよね。民族ぽいものへのアプローチというのを向こうの人がやると、たとえばピーター・ガブリエルみたいに、大袈裟というか、いわゆる構築的というか、大仰になっちゃうでしょ。日本のよさっていうのは、もう少しそこはかとない水とか風とか、そういうものに対するイメージが自分の中にそんざいしているところだと思うんですね。とらえ方が全然違うんでしょうね。それは音に出てると思うのね。

---そのあたりっていうのは、日本人のアイデンティティに関わる問題なんですけど、音楽という観点から福岡さんはどう考えていますか?

福岡 すっとひっかかってましたね。でも、今回ロンドンでライヴやってみてすごくうれしかったのは、PINKって日本ではロンドンっぽいとか言われてるけど、行ってみたら”日本から初めてポップス・バンドが来た”という感じだったわけ。まあ、今まで、日本からはハード・ロックとかコピー・タイプのバンドが多かったというのもあるんだろうけど、ロックというもののとらえ方も全然違うんだよね。日本だとロックというと何か怨念があるじゃない(笑)。そういうやたら肩に力が入ったところが向こうにはないし、だから僕らもポップ・バンドとしてストーンと入っていけたんだと思うんですよ。でも、イギリスとは確かに違うという部分があって、それが日本のオリジナリティなのか、パーソナルなものか、東京サウンドなのかはわからないですけどね。すごいアーティストが出てきてる知らない土地でやると、彼らにないもので、自分らがやりたくて、しかも光れるものというのを、逆に肌で感じることができるんですよね。志向性がハッキリしてきます。しかも今回はレコードも発売するので、ある種インターナショナルな気持ちになりますよ。もちろん、日本でやってるときもそういう気持ちで作ってるんだけど、やっぱり頭で考えているのと肌で感じるのとでは違うなあって思いました。

---ロンドンの人たちは、PINKを見てやはり日本的なものを感じたんでしょうね。

福岡 いや、そこまで日本に関して興味ないからね。いいバンドならいい。気にくわなければ聴かない。単にそれだけだと思うな。うーん、やっぱり日本で一番ナンセンスなのは、ブルース・ファンとかロンドン・ロック派とかなるじゃない。本当にナンセンスね。それやらせたら本場のやつが一番いいんだもん。やっぱりオリジナリティというのは、すごく必要でしょう。かといってすぐ三味線や琴を出すんじゃなくてね。だって暴走族と同じでしょ。みんな同じ恰好してさ。ロンドン派の人はみんなパンクっぽかったりして、本当にナンセンス、大ナンセンス!

---やっぱり日本のミュージシャンもそろそろ自分の持ってるもので勝負したいですよね。

福岡 そう、そう。自分から出てくるものというのが、一番のオリジナリティだと思いますね。できるだけ解放されて自由な状態で発するものが、真のオリジナリティでしょ。自分はこうなんだ、と縛っていくのは一番つまらないことだよね。音楽は人を解放するもんだからね。

<<(1)へ戻る