1984年
カセットマガジン「TRA5~THE NEW ARTIST CATALOGUE SUMMER1984」
1984年の夏に発売されたTRAのカセットマガジン「TRA5~THE NEW ARTIST CATALOGUE SUMMER1984」に、PINKの短い曲(タイトル無し)が収録されている。 この曲は後に「YOUNG ST …
ニッポニーズ・ファンク・バンド(MUSIC STEADY)
「ピンク兄弟」、「おピンク兄弟」の名前でスタートしたセッション・グループが、昨年6月のツバキハウス出演を機に「PINK」というパーマネントなバンドに発展、それ以降、ツバキハウスを中心に活動を続けている。メンバーは、 福岡 …
「砂の雫」レビュー(MUSIC STEADY)
【MUSIC STEADY】1984年7月号掲載記事 数々のライヴやバッキング活動などで熱心なファンを増やしてきている噂のピンク、待望のデビュー・シングル。 A面の「砂の雫」はフジ・カセットのイメージソングになるようなの …
高水準のダンサブル感覚で時と踊れ!(Rockin’f)
夏の到来とともに、PINKの熱風が襲ってきた。6月25日にシングル「砂の雫」でデビューしたPINK。このシングルがFujiカセットのTVCMソングになったばかりでなく、今、PINKはこの他にも3~4本のTVCMの音楽を担 …
映画「チ・ン・ピ・ラ」オープニング
PINKの「PRIVATE STORY」は映画「チ・ン・ピ・ラ」の主題歌。映画のオープニングでバンドとしても出演していた。 映画は1984年11月17日公開。 冒頭、東京の夜景から始まり、聞き覚えのあるフレーズがソロの演 …
大沢誉志幸「Arable」ツアーサポート
1984年2月、大沢誉志幸の「Arable」ライブツアーのメンバーとして、渋谷ヒデヒロ、岡野ハジメ、矢壁カメオ(アツノブ)が参加。 大沢誉志幸2枚目のアルバム「SCOOP」発売(1984.2.25)直前のツアー。 ツアー …
モダン・コレクションVol.5
ネクスト・ウェ-ヴを予言する”モダン・コレクションVol.5” 精鋭されたアマチュア総出場!! 皆さん、おなじみ”モダン・コレクションVol.5” が6/25~28の4日間にわたってニギニギしく盛り上がりました。今回出場 …
Hot Stuff ライブ広告(1984年)
1984年7月号「Player」掲載のライブ広告。 当時のチケットの相場が分かる。 「大沢誉志幸/PINK/リアル・フィッシュ」出演のライブ。 リアル・フィッシュはサックスプレイヤー矢口博康が率いるバンド。矢口博康は大澤 …
さあ踊れ、明るいPINK!(Player)
強力なリズム・セクションからはき出されるビートは壁にぶつかり、床にぶつかり四散する。飛び散ったビートは圧搾されたボーカルと絡み、お祭り状になって体にのめり込んでくる。けたはずれの躍動感。言葉が急に飛ぶ。つられて表情も飛ん …