1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト

アーカイブ

PINKの周辺

近田春夫とVIBRA-TONES②(Player)

  ”よーちゃんのギター・フェンダー” コーラスのアレンジは、けっこう凝っていますね。 近田:エンジンが考えることが多いね。 エンジン:(照れながら)ドミソならドミソを分解して考えてるだけなんですよ(笑)。ぼく …

近田春夫とVIBRA-TONES①(Player)

1月15日。東京目黒の鹿鳴館で行われた<東京フリークス>のコンサートで、ビブラトーンズを見た。近田春夫の巧みな喋りとバンドの強力なバイブレーションにあおられ気味の聴衆は、一曲目からダンス、ダンス。途中、客席の成人式帰りの …

大沢誉志幸「悦楽の15年―最後のシャウト」

1999年3月5日、大沢誉志幸としてのラストライブ「悦楽の15年―最後のシャウト」に、岡野ハジメ、ホッピー神山、矢壁アツノブが参加。(東京国際フォーラム) ベースもキーボードも2人ずつ参加で豪華な顔ぶれ。 ↑この曲では、 …

ショコラータ/cioccolata(Player)

ショコラータはチョコレートの意味。イタリア語でCIOCCOLATAというつづり。チョコレートの意味は?温かくなると溶けて、冷たくなると固まる。その他にもスラングとしていろいろな意味が・・・・・。 というように名前からして …

「真紅の魔都」~アルバム「冒険王」より

1984年6月にリリースされた南佳孝のアルバム「冒険王」。 作曲は南佳孝、作詞は松本隆。 ジャケットの絵はプラモデルパッケージでも有名な小松崎茂。 アルバムの帯には「心の少年少女に贈る大冒険浪漫絵巻」とあり、心躍る冒険活 …

Miss YOKOHAMADULT YUKO HARA 2nd(1983年)

ホッピー神山氏の公式サイトのworksのページの「KEYBOARD & CHORUS, COMPOSITION」のカテゴリーの中に、サザンの原 由子のセカンド・アルバム『MISS YOKOHAMADULT』(19 …

« 1 6 7 8
PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.