ミュージックマガジン・ニュース欄/1986年12月号
PINKのギタリスト、渋谷ヒデヒロは体調を崩して休養中。年内中のライヴは、彼に代わって大谷レイブンが担当する。 また1月28日発売の3作目『サイコ・デリシャス』に続く12インチは、予定通りスティーヴ・ナイのミックスで完成 …
只今、快調!! PINK(ARENA37℃)
12インチシングル『TRAVELLER』3.21リリース 一昨年の東京・ラフォーレ飯倉のステージでライヴのピンクを初体験し、何てしなやかでカッコいいバンドだろうと脳天と心臓を刺激されて以来、彼らを追い続けてきた。そのカッ …
ショコラータ 不思議痛快ダンスビート!(Boom)
雑誌「Boom」(1983年10月号)より 【Boom おすすめ 元気ロックバンド/LIVE HOUSE ROCKERS】のコーナーで、他の5つのバンド(喝!タルイバンド/LOODS/バンパイヤ/グリムスキップ/フリクシ …
「MUSIC MAGAZINE」クロスレビューより
1980年代のクロスレビューをまとめた「MUSIC MAGAZINE」の増刊号(2010年刊)より。 「PINK」「光の子」のレビュー掲載ページ。 1985年「PINK」 1986年「光の子」 …
爆風銃(バップガン)
ホッピー神山とスティーブ衛藤が在籍していた爆風銃(BOP-GUN)の動画。 初期の爆風銃の演奏(1981年) 別バンド「SPAZRO」で参加し、ベスト・パーカショニスト賞を受賞した衛藤高登(スティーブ衛藤)の映像もあり。 …
ショコラータ 1985年ライブCDリリース
1985年1989年~(凍結以降)PINKの周辺渋谷ヒデヒロ
1985年のライブ音源のリマスタリングCDが2005年にリリースされた。 ライナーノーツには渋谷ヒデヒロ氏への献辞が記されている。 ショコラータに関する今日の印象を短く 古代ギリシャのブロンズ像、踊るサテュ …
CIOCCOLATA at PITHECANTHROPUS
メジャーデビュー前のショコラータのピテカントロプス・エレクトスでのライブ映像。 渋谷ヒデヒロはギターとサックスを担当。 2曲目でサックスを演奏している。 岡野ハジメ加入以前に、ショコラータ独特の世界は既に完成されていた。 …
HEAVEN LINE~アルバム「別天地」より
1986年6月リリースのコンピレーションアルバム「別天地」に収録された「HEAVEN LINE」。渋谷ヒデヒロは作詞担当。 このアルバムには福岡ユタカ、矢壁篤信もゲストで参加している。 HEAVEN L …
NYUUYOKU BAND at PIT INN
渋谷ヒデヒロ氏が所属していた早稲田の音楽サークルMMT(Modern Music Troop)、「NYUUYOKU BAND」の演奏。 NYUUYOKU BAND at PIT INN 1982.11.30 Guitar …
GOLD ANGEL
2nd.アルバム『光の子』に収録された「GOLD ANGEL」。 PINKの曲の中で、渋谷ヒデヒロが詞を手掛けた唯一の曲。 アルバム発売時のムーンレコードのリーフレットには、下記のコメントあり。 「ギターの渋谷の詩。 …