1989年~(凍結以降)
「ゴールデン☆ベスト ULTIMATE」2011年リリース時インタビュー(ストレンジ・デイズ)
1983年から89年にかけて活動していた無国籍ハイパー・ファンク・グループ、PINKのベストアルバムがリリースされた。リアルタイムの音楽ファンには映画主題歌やカセット・テープのCMソング、ミュージック・ビデオ番組の主題歌 …
ショコラータ 1985年ライブCDリリース
1985年1989年~(凍結以降)PINKの周辺渋谷ヒデヒロ
1985年のライブ音源のリマスタリングCDが2005年にリリースされた。 ライナーノーツには渋谷ヒデヒロ氏への献辞が記されている。 ショコラータに関する今日の印象を短く 古代ギリシャのブロンズ像、踊るサテュ …
Birth of Monsters 怪物登場‥‥‥場内騒然!!
若さゆえの激しさも無謀さも、経験済み。アレンジャーとして、プロデューサーとしてそしてプレイヤーとして若手ロック界を裏から支える両巨頭が生み出した作品は、”レコーディングしたい・・・・・”というあまりにも純粋過ぎる欲求から …
最もプリミティヴな音を追求(ON STAGE)
1989年~(凍結以降)PINKの周辺矢壁アツノブ福岡ユタカ
シンプルでナチュラル、かつ個性的。元PINKの福岡ユタカと矢壁アツノブによるニュー・プロジェクト”HALO”の第一作『HALO』の仕上がりはそんな感じだ。正に新時代の音を示唆する内容になっているのが興味深い。 …
「ショコラータ Special」リリース
1989年~(凍結以降)PINKの周辺岡野ハジメ渋谷ヒデヒロ~1983年
渋谷ヒデヒロ、岡野ハジメが在籍したショコラータの1983年発売のカセットマガジンをCD化したもの。 1997年にリミックスしてCDとしてリリースされた。 リミックス・プロデューサー、リミックス・エンジニアとして岡野ハジメ …
音楽はじれったいです!体感音像に目覚めた学究が語る新音楽快楽論
●新しい電気の興奮剤(10の強力な楽曲を含有) ●毎度何度も服用 ●お子さんの手の届くところに置きましょう。 クアドラフォニックスの新作『ブラッド&スノー』のジャケットには、そんな”使用上の注意”が付いている。そして、そ …
「みんな、耳悪くなってるよ、絶対」テーマは無音の平穏!?新作『TIDE』
1989年~(凍結以降)PINKの周辺矢壁アツノブ福岡ユタカ
スタジオマン同士が結成したエレクトロ・ポップ・ユニット。 おそらくこれが現時点でのHALOのパブリック・イメージであろう。これは、福岡ユタカと矢壁アツノブの二人があの”サイバー・グルーヴ・バンド”PINKの出身であること …
LONDON-TOKYO 1989(ちわきまゆみ、岡野ハジメ、サロン・ミュージック)
円高の影響は、ロックンロールの世界にも現れている。日本で活動するアーティストにとって海外が、どんどん身近になっている。レコーディングに、観光に、気軽に海外へ飛ぶ。 <ロックンロール国際化時代>が、カジュアルな形で、はじま …
PINK解散後の清々しい第一報。ハローの全天候対応型ミュージック
1989年~(凍結以降)PINKの周辺矢壁アツノブ福岡ユタカ
これからの音楽は”マルチ・タスク、マルチ・ウィンドウ”です! PINK解散後、間髪を入れずに活動を開始した福岡ユタカと矢壁アツノブのニュー・ユニット”HALO”のデビュー作があがってきた。PINKはその音楽実力者同志のぶ …
Keyboard magazineインタビュー/ホッピー神山(2)
●レコーディングで使った機材は? ●機材は・・・・・ロクなもの使ってないですよ(笑)。特に「小さな男の小さな夢」なんて、リズム録りの時に仮にいれたやつでそのままいっちゃった(笑)。一応テーマとか弾いとかないと、ドラムのフ …