逆井オサム
岡野ハジメ&逆井オサム インタビュー(ギター・マガジン)
コンセプトは、CD対応の60分の器で好きなことをやる 今回の『CYBER』は、今までのアルバムに比べてロック色が強いという感じがしたんですが? 岡野 そのとおりです。 ギターのリフで成り立ってる曲が、ド頭から入ってきまし …
PSYCHO DELICIOUS ACT THE FINAL(ギター・マガジン)
NOVEMBER 5th at SHIBUYA KOHKAIDO THE FINAL・・・そう、最後なのだ。いくら観たいと思っても、もう観ることはできないのだ。そのためか、超満員の観客の間にも異常なほどの緊張感が漂ってい …
そしてPINKは4thアルバムに突入した。②(Player)
---PINKというバンドについては、どういう認識を持っていたの? 逆井:正直言って、あまり知らなかったんだよね(笑)。 神山:彼はPINKのこと嫌ってたの。”絶対入ってやるもんか”って言ってた(笑)。 逆井:それはウソ …
そしてPINKは4thアルバムに突入した。①(Player)
PINKについてはこれまでも色々なことを書いてきたし、これからも書いていこうと思っている。でも、ここでは彼らのことを”日本のロック・シーンに必要なバンド”とだけ書くことにしよう。バンド・ブームとかいうことで、来年には消え …
GUITERIST FILE 50/逆井オサム
別冊宝島「バンドやろうぜ」特別編集「EG(イー・ジー)」の【GUITARIST FILE 50/日本のロック・ギタリスト50人のデータ・ファイル】に逆井オサムが掲載されている。1989年5月発行の雑誌で、バンドは既に凍結 …
伝説のロックン・ロール・バンド ルージュ(日本音楽全史)その[2](MUSIC STEADY)
単なるグラム・バンドからよりヘヴィでワイルドなバンドへイメージを変化させていた 「あの頃、中央線の小金井公会堂でよくコンサートをやっていたんだけど、いろんなレコード会社が来たよ。CBSソニー、東芝からはトノバン(加藤和彦 …
伝説のロックン・ロール・バンド ルージュ(日本音楽全史)その[1](MUSIC STEADY)
日本の音楽史に大きな足跡を残したミュージシャン、グループを紹介、再考するこのコーナー。第6回目は、ストーンズ・タイプのストレートなロックン・ロール・サウンドと、グラマラスなステージ・アクトが注目を浴びた伝説のロックン・ロ …