1980年代に活躍した日本のロックバンドPINKを紹介するサイト

アーカイブ

ホッピー神山

「PINK BOX」リリース時インタビュー②(ストレンジ・デイズ)

  ―――あと、PINKで印象的だったのはメロディが結構エスニックしてたってこと、曲によっては中近東、東南アジアな感じもあったりとかしてたでしょ?いわゆる普通のポップスのメロディとはまた違うっていう。 岡野「そ …

「PINK BOX」リリース時インタビュー①(ストレンジ・デイズ)

インタヴュー・文=増渕英紀 80s中頃から90sにかけて活躍したPINKの集大成ともいうべき7枚組ボックスセット(紙ジャケ仕様)がリリースされる。そこで、PINKのメンバー3人(福岡ユタカ、岡野ハジメ、ホッピー神山)にプ …

個性的なメンバーが集まり特異なニュー・ウェイヴ~ファンク・サウンドを聞かせたグループ②(レコード・コレクターズ)

肉体派ニュー・ウェイヴ・バンド DCブランドの洒落たスーツに身を包み、カフェ・バーが続々誕生していた夜の町に繰り出すことが都会的とされていた、そんな80年代のバブリーで華やかな東京。YMOらの活躍によって音楽が新しい時代 …

個性的なメンバーが集まり特異なニュー・ウェイヴ~ファンク・サウンドを聞かせたグループ①(レコード・コレクターズ)

◆『ULTIMATE~ゴールデン・ベスト』リリース時のインタビュー記事/2011年9月◆ 技術もセンスも感覚も優れたプロフェッショナル集団。PINKというバンドを一言で表わすと、恐らく多くの人がこうした説明で納得すること …

エスニックなリズムを内包するPINKのメロディ(キーボード・マガジン)

読者の多くはすでにテレビのCMなどでPINKのサウンドに接しているはずだ。耳ざといファンならもうとっくにマークしてると思うが、PINKは現在もっともパワフルで良質なポップ・ミュージックを聴かせるグループだ。 ―――まず、 …

限りなく透明に近いピンク⑤ ホッピー神山(ROY)

アレンジにプロデュースにと大忙しのホッピー神山は、ジムに通っているのだそうだ。やはり体力が大切? 「そうですねー。体力あれば、たいていのことはクリアできますからねー。スタジオ?アレは力仕事じゃないですから。僕のやってる仕 …

PERSONAL EPISODE IN LONDON(SOUND NEWS)③

HOPPY KAMIYAMA ステージ演るのは別に、こっちで演るのと全然気持ちは変わらない。相手が外人だろうと日本人だろうと同じですね。僕は全然緊張もしなかったし・・・・・。いつも全然緊張しないですから。楽器の方も特に問 …

Yes, we are PINK!②(GB)

<<その(1)に戻る ホッピー:で・・・・。エート、何だっけ? ―――あっ・・・・。あ、その調子ではでにやってたんじゃツアーの最後なんて・・・・。 ホッピー:もうサンプラなんてデタラメじゃない? 火は出るわデタラメ。(笑 …

Yes, we are PINK!①(GB)

●うれしい! とかく内向的に見られがちだった(?)PINKの5人が、全国ツアーに飛びだしたのだ。2月24日・横浜からスタートした全国ツアーは4月5日・中野サンプラザ公演を含む10か所。見逃してられないライブの迫力と素顔の …

最初のリズム録りで入れたキーボードがそのまんま生きてる曲もあるんですよ(キーボードマガジン)

各メンバーがそれぞれ強烈な個性を持つ異能集団PINKが、サード・アルバム『PSYCHO-DELICIOUS』を完成。10月にはロンドンに乗り込んでBUSBY’Sでギグを行い、英語版のシングル「SOUL FLIGHT」をリ …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © PINKの断片 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.